eeePC-901に32GB-SSD換装2013年03月03日 20時46分30秒

4年ほど使用しているASUSのEeePC-901のSSDの容量がどうあがいても限界に近づいてきた。

このモバイルパソコンは、当時SSDが高いこともあってか、Cドライブが4GB弱、Dドライブが8GBとという貧弱なモノ。 それでも、無駄なアプリはOSの機能を省けば1GB以上は確保出来ていたのですが・・・・ この前どうも遅いなぁ、、、とCドライブの残量を確かめたら200MBを切っているじゃありませんか!  色々整理しても500MB位しか確保出来ないだろう、そしてまたすぐに無くなると思いアマゾンで換装できるSSDを物色すると結構安い。

手頃な値段なものは、32GBで6000~7000ですのでポチッと購入。(型番はFPM32GLSEで中国製) その他に必要なものとして外付けのUSB-DVDドライブもポチ!

さて、換装の準備を段取りの確認

このSSDカードは既に実装されている8GBのものとそっくり入れ替えることを前提としています。そして、換装後は入れ替えた32GBのSSDにOSが入り、Cドライブになります。 なので、8GBのDドライブの内容は必ず何処かにバックアップしておかないと、読めなくなってしまします。

入れ替えてみると、 まずはDVDドライブを事前に接続しておく。 電源をONすると不思議なことに何もしなくてもIOS設定画面になる。(なぜだろう?一応設定状態は確認した)そして、説明書に書いてあるように「ESC」ボタンを押しながらそのまま起動してみた。

本来はBOOT設定選択画面が出るはず・・・

2~3分間何も起動しない状態(ヤバイ!)

そのごしばらくするとインストールしていないWin-XPが起動を始めた。これは、BOOTの優先順位のとおりにBIOSが起動できるOSを探してて起動すると判断。 これはまだリカバリーを初めていないので、本来消されるはずのDドライブのWindowsが起動できたのです。

これでは、ラチがあかないのでシャットダウンしてもう一度起動を試みる。やはり起動時にESCを押してもWindowsが起動するので、F2ボタンを起動時に押してBIOS設定に強制的にしてみた。 (これも、時にF2が効かないときがあるので何度か試みた)

BIOSせっていはBOOTの設定をUSBドライブを一番上位に持ってくるだけで良い。設定を終えてから起動すると、あらかじめセットしておいたリカバリーDVDを読みながらOSセットアップが始まった。 あとは、通常のOSのインストールをさほど変わらないので順調に終了しました。 インストール後のCドライブを確認すると確かに32GB弱になっていたので一安心。

これでこのeeePC-901もあと2~3年は寿命が延びました。

Eモバイルでモバイルsuikaを使う(2)2012年10月18日 01時18分28秒

昨日の続きです。
後はsuicaのソフトをダウンロードするだけでsuikaが使えるハズです。
ソフトバンクのSIMが形状が違ってF-12Cにささらないという事なので変換アダプターを送料込みで¥150で購入。(AMAZONで売っています)

色々サイトを眺めていると、粗悪品のアダプターはあとで抜けなくなるので要注意だとか・・・・
わたしの買ったアダプターはしっかりとしていて大丈夫でした。

ソフトバンクのSIMは入れるだけで、電話とネットが可能になるので設定は不要です。そのままモバイルsuikaのアプリをダウンロードしてインストール。そのままモバイルsuikaのアプリ起動すると、同意画面がでて来ますが、説明どおりに進めば間違いありません。

一つ戸惑ったのは、携帯のメールアドレスが必須入力項目だったのですがeモバイルは持っていませんでした。
仕方がないのでEモバイルで受信できる適当なPC用メールアドレスをいれたら無事登録は完了しました。

そのほか、EDYも使えるようになったので便利に使えそうです。

気がかりなのはソフト(モバイルsuika)の自動アップデートがどうなるやら・・・・・

Eモバイルでモバイルsuikaを使う2012年10月16日 23時14分47秒

以前からEモバイルを使っていますがsuicaが使えないので困っていました。
色々ネットで調べていたらドコモ用の富士通のF-12Cという機種がEモバイルの周波数が使えるとか。

その為には以下のようにすれば可能になります。

SIMを差し替えて使うにはF-12Cのsimロックを解除する。解除はdocomoショップに頼めば税込み¥3150で出来ます。
私の場合田舎だったせいか、ショップでは電話番号は?と聞かれましたが、「ありません」と説明したらちょっと戸惑ってました。大抵は白ROMのF-12Cを購入してお店に持ち込むのでしょうが、そんな客めったに居ないのでしょうね。
この場合、身分を照明するモノが必要ですので「免許証」「保険証」などを持っていきましょう。

もたもた、お店で20分・・・・
ロック解除しましたが、お店の人から海外でSIMを交換するとまた解除しなければならないかも・・・と言われましたが、ホントかどうか。

家に帰ってからEモバイルのSIMを挿入すると音声の通話は即使えるようになりました。
あとはモバイルネットワークの設定ですが、写真の通りに設定すれば大抵は大丈夫でしょう。
念の為アクセスポイントは2カ所入れておきました。

【ひとつめ】
名前: emb3.ne.jp (任意の名称でOK)
APN: emb3.ne.jp
ユーザー名: em
パスワード: em
認証タイプ: PAP

【ふたつめ】
名前: emb.ne.jp (任意の名称でOK)
APN: emb.ne.jp
ユーザー名: em
パスワード: em
認証タイプ: PAP

EMnetメールは使っていなかったのでそのまま・・・よく分からない、笑

これでネットに接続出来るようになりました。
試しにディザリング(Wifiルーター機能)機能も確認したところ、問題なく動作しました。
デザリングの設定で注意すべき事は、接続側のPCなどのTCP/IPプロパティはDCHPを有効・DNSは自動で探すにしておいた方が確実です。

あとは、JRのモバイルsuikaのサイトに行ってソフトをダウンロードするだけなのですが、キャリアをdocomoかsoftbankでないとダウンロードできないのが悲しいところ。
(もちろん、ほかのお財布ケータイの機能も使えるようになります)

誰かのパケホウダイで契約しているSIMを借りてダウンロードです。
(つづく)

AVGのインストールができない2010年04月06日 12時45分11秒

先日買ったPCにはXP-professinaolを入れたあります。 使い物にならないvistaや、なんだかわからないWindows7よりは、まだまだXPです。

WANに世俗して使うにはそれなりのセキュリティ対策が必要なので、わたしのお気に入りのAVG9を入れたのですが・・・・・

インストール時にエラーが発生!なにやら以下の文言がごにょごにょと・・・

「MSVC 再配布可能ファイルのインストールに失敗しました」とか!(腹が立たしい)

サポートセンタに詳細のメール(といってもエラーメッセージのコピペ、笑)を送ると次の日に返信メールが届き、2つの無責任な処方箋を授かった(笑) 無責任なというのは、文末に「上記を適用する事により、問題が解決する場合が御座います。」と書いてあるので治らなかったらどうするんだい?と思ってしまいます。

その処方箋とは、 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=200B2FD9-AE1A-4A14-984D-389C36F85647&displaylang=ja でダウンロードしてインストールしてみてください!と、

http://support.microsoft.com/kb/290301/ja をダウンロードして“indows Instller CleanUp”というユーティリティで“microsoft visual c++2005 redistributabl”を削除してみなさいというもの。

前者はダメでしたが、後者の処方でなんとかインストールが成功しましたのでホット一安心しました。

でも、これで解決しなかったらどうするのでしょうね。このPCは買ったままの(EPSONダイレクト)状態ですからクレーム殺到になるでしょうか。